我が家の花壇
こんにちはmatsuoです(^^)
5月末に持続化補助金の追加募集の申請書を無事に提出できました。
7月の採択結果を祈り待つばかりです。
我が家のお話しです。
2年生の娘が花を育てたいと言うので、旦那と庭に花の種をまきました。
翌日3歳の娘がその花壇を砂遊びのようにスコップでかき混ぜていました!!
3歳の娘は種を植えた事は知っていました。聴くと「種が欲しかった」と。
土の中から、あんなにも小さい種が見つかるわけがないです(~o~)
お姉ちゃんは大泣きでした。
かき混ぜられた種たち…なんとか無事たくさんの芽が出てきました。
しかしまたまた事件…お姉ちゃんが毎朝お水をやると、
妹もマネをして水をあげる……水たまり状態です(^_^;)
こんな過酷な環境に耐え、なんとか芽は育っています。
毎朝、まだかなまだかな?と花が咲いたか確認しに行く子供たち♡
なんだかトトロのサツキとメイのようです。
花はまだ咲きませんが、横からなぜかキノコが!!!
3歳の娘が何をするのか分からないので即行抜きました。
息子はなぜかひょうたんの種を育てています…。
「花にキノコ・ひょうたん」と、まとまりのない花壇ですが
なんだか楽しみです☆