私有地に付き立入禁止!?
不動産の購入や売却を検討する際、その土地が接している道路が一体どんな道路なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。どのような道路に接しているかはその土地の運用法に大きく関わる要素の一つとなるため、道路の種類について把握しておくことは非常に重要です。
道路は大きく分けると公道と私道の2種類があります。今回は公道、私道の違いや確認方法についてご説明していきたいと思います。
公道と私道は、その道路が誰によって管理されているか、誰が所有しているかで区別されています。
公道は国や地方公共団体、自治体などが所有・管理している道路のことを指します。公道の中でも、国が管理している道路は国道、市が管理している道路は市道と呼ばれています。
管理者が国や自治体であるため、舗装工事や埋設されている上下水道の管理を行う際は、国や自治体が税金を使用して行っています。
一方私道は、管理者が国や自治体以外の個人・団体が行っている道路のことを指します。
したがって私道での舗装工事などの維持管理はその所有者が費用を負担して行っています。私道の中には、その道路に接している土地の複数人が共有名義で所有する共有私道というケースもあります。
このような道路の種類はどのように見分けることができるのでしょうか。
方法①各市町村の役所の窓口で確認する
自治体により異なりますが、道路管理の窓口で確認できることが多いです。窓口で調べたい土地の住所を伝えると公道か私道かの回答をもらえます。また、建物の建築の際セットバックが必要かどうかも教えてもらうことができます。
方法②法務局に備え付けられている公図で確認する
公図は土地の大まかな位置や形を表しており、誰でも法務局で取得することができます。
公図では、公道の場合「道」と書いてあることが多いです。道の形をしているけれど、地番がつけられている場合は私道であることが多いようです。地番がつけられていた場合はその地番の登記簿謄本を取得することで詳しい所有者を調べることができます。
前面道路が公道か私道かは不動産の資産価値にも大きく影響を与えます。
土地の購入を検討されている方は事前に調べておくと良いかもしれません。
森 友梨奈